top of page
IMG_6409.jpg

私たちのプロフィール

就労継続支援B型事業所「しおん学園」は障がいのある方々が、障がいの有無にかかわらず人として地域の中で当たり前に生きるために必要な支援(もてる力を最大限に引き出す教育、社会参加の機会創造)を行っています。

就労継続支援B型事業所「しおん学園」理念・方針
「人としての尊厳を育て、良き市民としての自立を促す。」

 就労継続支援B型事業所「しおん学園」は障がいのある方々が、障がいの有無にかかわらず人として地域の中で当たり前に生きるために必要な支援(もてる力を最大限に引き出す教育、社会参加の機会創造)を行っています。


そのために、

 1.利用者の受け入れについては障がいの程度・種別は問わない。
 2.利用者の意思を最優先に。
 3.利用者にとって、今必要な事への迅速な対応をこころがけて活動すること。

 以上のことを基本方針とし、利用者、その関係者、スタッフが共に理解しあい、問題点、課題などについて話し合えるオープンな雰囲気を大切にしています。

 

 また、地域をはじめ一人でも多くの方たちに障がい者の活動を理解してもらい、協力していただけるよう努力していきます。


 就労支援B型事業所「しおん学園」は、一人ひとりの個性を尊重し、その感性を輝かせ、日々豊かに過ごすことを大切にしています。

就労継続支援B型事業所「しおん学園」とは

 就労支援B型事業所「しおん学園」は、障がいのある18歳以上の方が、社会的自立を目指し、訓練(作業訓練、日常生活訓練)や活動(創作活動)を行いながら、平日の日中に就労する場です。


「下里しおん保育園」の2階の作業場と、下里団地10号棟の商店街にベーカリーカフェを運営し、2024年5月現在、18名(定員20名)が通っています。


 建物、作業場、道具など、普段の生活環境作りにおいて、ノーマライゼーションの考えに基づき、こまやかな配慮を施 しています。

 障がいの種別は問いません

 青年期以降の方々にとって、地域社会の一員として生活する上で、働く場所がとりわけ大切になります。「しおん学園」の大きな特徴は、重い障がいを持っていても、その人がもてる力を最大限に発揮することによって働くことを保証し、社会参加を目指していくというものです。


 調理、掃除、洗濯、パン製造、紙すき、木工、園芸など、一人ひとりの適正を見極め、希望に沿った仕事に就いています。主な就労の場は「下里しおん保育園」*と同じ建物の中にある「しおん学園」と隣の団地1階にあるパン工房「勿忘草(わすれなぐさ)」。「勿忘草」では、「下里しおん保育園」をはじめ地域にパンを販売して、その品質と美味しさが評判です。いずれも一人ひとりが仕事への責任と誇りをもって就き、工賃を得ています。

*就労継続支援B型事業所「しおん学園」は、認可保育所「下里しおん保育園」に併設しています。


 「下里しおん保育園」は設立当初より統合保育を行い、障がいのある子とない子が共に育ち合うことを大切にしています。そんな理念は就労継続支援B型事業所「しおん学園」にも受け継がれいて、皆さんが明るくオープンな雰囲気の中で就労しています。


 「しおん学園」で提供できる給食は、保育の柱を「食事」としている「下里しおん保育園」の内容と同じ、安心で安全な素材で作った献立です。配膳や食器の片付けなどは自分たちで行い、日常生活を充実させるための訓練も行います。
 就業時間が終わると、希望者は一人ひとりの感受性を大切にする創作活動、体育など身体を動かす活動にも参加できます。専門の教師陣の指導のもとで、それぞれの感性で取り組むことができます。

​就労継続支援B型「しおん学園」の概要

社会福祉法人しおん保育園

​就労継続支援B型事業所 しおん学園(忘れな草)

 

事業内容

 就労継続支援B型事業所「しおん学園」は、心身障がいのある18歳以上の方が、社会的自立を目指し、訓練(作業訓練、日常生活訓練)や活動(創作活動)を行いながら、平日の日中に就労する場を提供しています。下里しおん保育園内にある作業所と、下里団地にて障がい者と共に働くお店「ベーカリーカフェ勿忘草(わすれなぐさ)」を運営しています。

所在地 〒203-0043 東京都東久留米市下里7-8-20 2階

電 話 042-474-2910(代)

FAX 042-474-3438

E-mail  wasurenagusa@shionhoikuen.or.jp

HP https://shionhoikuen.wixsite.com/gakuen

設立 2013年

施設長 遠藤 勲

職員 11名(施設長1名、サービス管理責任者1名、指導員・支援員など9名)

施設敷地面積/147.8㎡(主たる事業所)、241.5㎡(従たる事業所)

 

利用対象: 障がいのある18歳以上の方(障がいの程度は問いません)
定員: 20名(新規利用者の受け入れ可能です。見学も随時受け付けております)
開所日: 月~金 *土日祝、年末年始は閉所

開所時間:9:00〜17:00(就労時間は利用者等との相談の上、決定します。)

給食:あり。ご希望の方は1食350円で利用可能

送迎:ありません。

<作業内容>

受託業務
・清掃、消毒、洗濯、食器洗い、掃除機がけなど
・保育園行事用小物作り(メダルなど)

・ポスティング

・折り、封入作業
・木工作業 木製家具や玩具の修理

自主生産
・紙漉きはがき
・刺し子(縫い)
・パン製造・カフェ(パン製造、ラベル切り、ラベル貼り、食器洗い、パン袋詰め、パン陳列、クッキー袋詰め、机拭き、掃き掃除、窓ふき)
・ポンせんべい作り
・パズル(木製パズルの糸鋸作業、色塗り、ニス塗りなど)
・下里しおん保育園 園児の午睡用シーツ作り
・リュックの製作 (リュックパーツ切り)
・鰹節けずり
・薬草茶作り(薬草摘み、乾燥、お茶の葉粉砕、計量、パック詰め)
・古本のクリーニング(消毒など)

bottom of page